忍者ブログ

○なんせんす・さむしんぐ○

美術や音楽の感想とか、動物中心のイラストのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その「もの」は自分が所有するに相応しいか、判断を下す必要がある。

 煉獄山を再登攀する気になりました。果たして地上楽園に至れるのか、などと思っていたのですが、図書館で「バロック」という直球なタイトルの歴史の本を見かけ、魅力を感じ、借りてしまった。
 地上楽園は遠く・・・
 地獄はウェルギリウス先生と一緒にすごく楽しく巡れるのですが!(笑)

 蔵書の整理をしなければ。大幅に減らさねば・・・。しかし要らない本は殆ど所有しないから、手放すものを選ぶのはなかなか難しい。

 人はしばしば物に縛られます。自由のために、何も一切を持たない、必要すら感じない、そんな自由な境地に憧れます。しかし、同時に、俗を生きる享楽者ですので、全てを所有したい。
 常に、正反対の両立しない欲求が1つの魂に同居します。おそらくは、大抵の人間がそうだろうと思っています。
 まろりーの解決策としては、ごくごく当たり前のこと。それは本当に必要か、それは持つに値するか、それは購う値段と価値が吊り合うか、吟味すること。
 ものを所有するということは、殆ど自分と自分の価値観との対話です。長考に及ぶこともあれば、瞬時の直感に頼ることもある。
 そして、信仰じみて思うことは、本当に必要なものは、自分に相応しいものは、適宜ものの方から眼前に現れるだろう、という漠とした確信のようなもの。それは一度手放したものも、また必要になれば、何かの形できっと戻ってくると思うのです。
 欲しいと思っても結局手に入らなかったものは、本当は必要なかったものなのだとも。
 結果、ものには自分が投影されてしまう。逆に、どのような自分でいたいかをものでコントロールすることも出来る。
 ものとコンセプト。
 自堕落に成り行きで所有しない。
 コンセプトが見出せなくなったものは迷わず捨てよ。

 ・・・しかし、大抵のものは自分がそれまで所有していた意味を保っているので、問題はその上で何を手放すかなんだ・・・。
 ああ、「必要」というものが無くなればな!(ふりだしに戻る)


6月7日、拍手お返事>
 遅くなりました!ちょうどようやく更新する気になりました。
 最近は構想だけ(まろりーは創意と呼びます)はあるのですが、それを顕現させる技量が圧倒的に足りず、(そして技量は日々低下の一途を辿る&基準が日々上がる・・・)自分が良しとするものに至らず、それでこの場の更新が滞りがちになる、という訳です。
 そして、インターネットの世界は自分の足枷になるべきではない(自分に決定的な影響を与えてはならない)、と考えていますので、その状態を改善させるための特別な努力はしないことにしています。
 そんなのんびり超マイペース一方通行サイトですが、当面はそんな感じで進めていこうと思っています。

拍手[0回]

PR

退院してみました。

 病院での治療はもう何もなくなったので、昨日、恙無く退院&自宅療養。
 今は、お腹の風穴が塞がりかけている怪我人。
 自分で怪我のガーゼを替えるとか・・・案外ショッキングなんだけど(笑)

 入院中に友人より借りている「アラビアの夜の種族・全3巻」読了。
 感想は・・・文体がひたすら好みでない!もっと良い「訳」(笑)なら読んでみたい。
 友人からの事前の情報通り・・・3巻は文句なく面白い。あっという間に読めました。
 文体が好きでないので、噛んで含めるような、同じ内容を言葉を変えて繰り返す文章を読むの面倒だった。というか、しばしば飛ばした(笑)もちょっとシンプルだと読みやすい。
 内容的には現代にはもう許されないやりたい放題てんこ盛りな感じでよくまあ盛り込むなと。容赦ないぽい捨て同然の人死にがめったやたら多いのが、なかなか気分が悪い。
 常に波乱含みだった作中作は意外とハッピーエンドですごく安心した。
 舞台はナポレオンが侵略せんとするエジプト。で、それを阻むべく主人公は暗躍するという大枠なんだけど、読者はエジプトがナポレオンに敗れる歴史を知っているので(つまり、ナポレオン阻止計画は予め失敗することが分かっている)、どう終わらせられるのか心配しました。案外、すっきり終わってよかった。
 凝りに凝った破綻のない構成があっぱれです。

拍手[1回]

入院してみました。

 お腹が異常に痛かったので、病院で検査してもらったら、虫垂炎だということで、手術と入院ということになった。

 そんな訳で、昨晩は麻酔から覚めても、寝たか寝ないかで、長い夜を過ごした。
 体いろいろに、いろいろな管だの線だの張られて、ときどき様子を人が見に来る、その間はなんとなく痛い手術の傷に障らないように、うとうとする、というような長い夜。
 集中力も想像力も働かず、ただ時間が過ぎるのを待つという長い夜。
(黎明のせちに待たれつ・・・)
 直前に熱心に読んでいた詩行だけが、頭に浮かんでは消えます。

 さて、そういう長い夜を過ごして、朝まではそのような状態で、朝も過ぎると体が多少良くなっているのが分かる。
 昼からは、流動食も食べられ、実に2日ぶりの食事。病院に行く前から、全く食べられなくなって、病院に行った時には半分脱水状態だったという事情で。
 入院して1日は点滴のみで暮らしました。今は、ベッドに居るのも、母親がうっかり持ってきたポーの詩集なんかを読むのにもすっかり飽きて、また今に寝てしまって夜に起きないために、意味もなくパソコンを弄っているのです。
 しかし、言葉を使うのも、読み込むのも、頭の中だけで言葉と遊ぶのも、結構体力のいる作業です。言葉を追う精度の低いこと低いこと!

 一週間ほどは病院暮らし。大した病気でもないし、日に日にどころか、時間時間で、朝よりは昼、昼よりは夜と快復を感じているくらいでご心配には及びません。

拍手[0回]

フリードリヒ2世とサンスーシ宮が!

 撮れてない。NHKの番組、少し前にやっていたのを録画してみたのですが。

 どうしよう、結構ショックだ。

 このシリーズ、「城・王たちの物語」を最近熱心に録画して、熱心に見てるのですが。
 フランソワ1世(正直何世だったか忘れたけど)とシャンボール城も、ワラキアのブラド串刺し公の城も、フェデリコ2世とカステル・デル・モンテ城も見たのに!

 この間のブラド串刺し公(血を吸うドラキュラのモデルになった人)とか。串刺し公の国は小さいのに、強大なオスマン・トルコに隣り合っていて、いつも争いが絶えなかった。
 で、兵力の圧倒的に勝るトルコ軍とスルタンを恐怖させ戦意を削ぐために、倒したトルコ兵をみんな串刺しにして林立させておいた、なんていう人で、生涯祖国ワラキアの独立を守るために戦い続けたという、残虐であったけど厳粛な人なのですが、そんな番組を寝る前に見たら、さすがに陰惨な夢を見ました。
 幸いあまり覚えていないけど、5年くらいの間、血で血を洗う古風な戦争(大きな武装した馬で蹴り殺したり、剣の重さで脳天を兜ごと叩き割る的な)を続けるという趣旨の…。
 陰惨さだけ覚えています。

 フェデリコ2世も格好よかったなー。

 それにしてもプロイセンのフリードリヒ2世とサン・スーシ宮殿。フルート大好きな啓蒙君主ってイメージのドリヒ2世ですが、この時代が一番テレビで分かりやすく見たかったのに…。
 サン・スーシ、ロココ建築の白眉!しかもドイツ・ロココ。やり過ぎ感が魅力?のドイツ・ロココ。

 ちょっと凹みます。再放送しないかなー。
 

拍手[0回]

禁じられた庭

 Jardin d'Interdit買ってやった!禁じられた庭という名のジバンシィの香水。
 タイトルからしてまろり好みですが、香りも好みです。甘さと爽やかさが丁度いい。

 いやね、最近急に忙しくなって、ストレスがたまりまくりです。むしゃくしゃして買った。香りで多少は気を変えようという魂胆。

 香水は集めません。買いたいなと思うのは、だいたいこの香水だけだと思います。

拍手[0回]

なんせんす・さむしんぐ

なんせんす・さむしんぐ
お越し頂き有難うございます
美術・音楽の話題を中心に 時々イラストを描く当ブログ
お楽しみ頂ければ幸いです。
道に迷われましたら、まずは
「ご案内」にお進み下さい。

忍者ブログ [PR]