忍者ブログ

○なんせんす・さむしんぐ○

美術や音楽の感想とか、動物中心のイラストのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

簡易版羽ペンの作り方

おそらく間違っているのだけど
簡単な羽ペンの作り方を紹介します。レッツトライ。

--------------

まず羽根を用意しましょう。スタンダードは、ガチョウの風切り羽です。あとは白鳥とか。
私は、東急ハンズのクラフト用品売り場でガチョウのを購入しました。
他の鳥の羽では、街で拾った鴉の羽で作ってみました。
ガチョウより、ちょっと柔らかかったです。ガチョウのが書きよい。
――なんだか、円筒形のものなら何でも作れるかも…?

作り方は、ネットの記述を参考にすると、切る前に羽軸の先を熱した砂に突っ込む
とありますが、やらなくても何とかなります(笑)
でも多分、先が硬くなって書きやすくなるんだと思う。
そんな感じで砂に入れてみたのがこのページ。

で、切り方は羽軸の先を下図のようにペン先のような形に切るのが基本です。
羽軸を切ると、もしゃもしゃした螺旋形の中身が出てきますが、それは取ってしまいます。
羽ペンの切り方
それから、鉛筆を削るように先を削って、厚さを薄くします。
ペン先を細らせるのではなく、厚みを減らします。

試しに書いてみて、先が柔らか過ぎたら先を太くします。
先端が四角くなるほど太いペン先でも、角で書くと線が太くなりません。
(と思います…私は太いペン先だと、どうも調子が悪かったです)
気に入った書き味が得られるまで調整を繰り返しましょう。
先を太くしたり細くしたり、赤い線の部分を長くしたり短くしたり…。
…好く調整しても、鉛筆みたくあっという間に磨り減っちゃうんですけどね…!
そこはまあ、ご愛嬌。
どうしても金属ペンの方が書きやすいので
金属ペンの先を参考にするのもいいと思います。

調整を繰り返すうちに、羽軸が短くなって、羽毛が邪魔になっていきます。
そしたら、余分な毛は切ってしまいましょう。
…私は使いやすさよりファンタジックな見た目を重視して(笑)切りませんが
むしろ削る前に最初から半分以上切ってしまうのが伝統的。邪魔だものね。

ご参考までに、下の写真がある時の私のペン先の状態です。
実写羽ペン


 大体こんな感じです。先程もちらっと言いましたが
羽ペンはとても耐久力が低くあっという間に先が磨り減りますが
使わないと上手く書けるようにならないと思いますので、ばんばん使ってやって下さい。

 最後に、鳥の羽軸は意外と硬いので、作るときに怪我をしないよう気をつけて下さいね。

--------------

きちんと、本格っぽい(?)感じで羽ペンを作ってみました!
→1.テンパリングしよう→
→2.ペン型に切ってみよう→

拍手[18回]

PR

Trackback

この記事にトラックバックする

なんせんす・さむしんぐ

なんせんす・さむしんぐ
お越し頂き有難うございます
美術・音楽の話題を中心に 時々イラストを描く当ブログ
お楽しみ頂ければ幸いです。
道に迷われましたら、まずは
「ご案内」にお進み下さい。

忍者ブログ [PR]