忍者ブログ

○なんせんす・さむしんぐ○

美術や音楽の感想とか、動物中心のイラストのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

廃墟のロベールへの妄想

louvre2.jpg
<廃墟となったルーヴルのグランド・ギャラリーの想像図>

前回からの続き(笑)
 さて、この絵を描いたのは1796年。
 革命の後!
 そして、旧政府主催の官展に毎年出品し、貴族の邸宅を飾るための仕事をしたかどで投獄されたあとに描いたもの。

 貴族の夢を体現したような、廃墟と羊飼いとアルカディアを描いたユベール・ロベールは、出獄したあと取り壊されるバスティーユを描くなど、まさかの「革命画家」として活躍したそうな。

 市場の求める絵を求めるように描く、まさに職人芸術家。素晴らしい。こういう人、フラゴナールもそうなんだけど、まろりーは好きだ。
 現代ではあまりこの迎合的な姿勢は芸術家としては評価されないのだけど、まろりーは画家の鑑だと思います。現代と芸術家の役割を取り違えてはいけない。

 で、本題。
 王政時代に建てられた王権チックなルーヴル宮殿が崩れるのは、ひょっとして、王権を倒した共和制権への政治的なアッピール☆なのかしら・・・。
 王権、崩れちゃいますよね!みたいな…(笑)

 廃墟=消えない偉業=古典芸術への尊敬と愛着に見えたアポロン像も・・・。
 フランスの共和制権は、共和制で発展した(と見做された)偉大なるローマの美術を指向しました。またそれは旧体制的で享楽的なロココ様式と真逆であったために(あるいは真逆になるようにしたために)強烈なロココのアンチとして流行した訳です。
 つまりは、王権的な宮殿が崩れたあとで、共和制を体現するローマの彫像がしっかりと立つ、それを画家(ロベール)が称揚してデッサンする、なんて図式が・・・
 読み過ぎかな?(笑)ごめん、妄想です!

7月14日拍手お返事>
 うれしいお言葉、ありがとうございます!100の感謝を!!

拍手[0回]

PR

Trackback

この記事にトラックバックする

なんせんす・さむしんぐ

なんせんす・さむしんぐ
お越し頂き有難うございます
美術・音楽の話題を中心に 時々イラストを描く当ブログ
お楽しみ頂ければ幸いです。
道に迷われましたら、まずは
「ご案内」にお進み下さい。

忍者ブログ [PR]